代表電話 0997-97-2511
代表電話 0997-97-2511
検索

文字サイズ

診療科・部門

診療科・部門

リハビリテーション科

責任者のご挨拶

当院は島内唯一の病院として地域で患者様がよりその方らしく安心して生活が出来るよう、発症直後の急性期から生活期まで日常生活に不都合が生じている場面や内容に対し、より良い理学療法・作業療法の提供を心掛けています。

また退院後の自宅生活への不安が少しでも解消できるように退院前には介護支援専門員や介護福祉用具業者等とも連携し、環境調整や介護・福祉サービスの調整、ご家族への介護指導等を行なっています。

リハビリテーションとは専門職種だけでなく、患者様・ご家族様・様々な職種の方が協力し合い生活を一緒に作り上げていくことが重要です。
当院リハビリテーション室は、海の見える景色のいい3階にあります。
明るく活気のあるスタッフと広く安全な環境下で入院・外来患者様へリハビリテーションを行なっています。

業務内容

理学療法

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段も用いて行なわれる治療法です。

運動療法や物理療法を中心に寝返りや起き上がり、座位などの動作や歩行、移動動作(歩行車・車椅子を含む)の獲得を目指します。

作業療法

患者さんの状態に合わせて日常生活における全ての動作(食事・更衣・排泄など生活全般の動作)や応用動作(買い物・調子など日常生活動作以外の活動)の獲得を目指します。退院にあたり必要時には家屋評価を行ない、退院後の生活や参加活動を促進できるような支援も行います。

また、福祉用具や自助具の選定、介護サービスの導入相談・支援も必要に合わせて行います。

言語聴覚療法

言語機能の障害を持つ方々が、家庭・社会の中で、豊かなコミュニケーションが可能となるよう、
言語、音声に関する検査・訓練・指導を行います。
また、食事場面でよくむせる、のどにつまる、違和感がある、食事量が減ってきた、やせてきた等、
飲み込みの問題にも取り組んでいきます。

リハビリ対象疾患

事故や転倒による骨折や靭帯損傷、筋・腱損傷を負った方、脳卒中により身体に麻痺がおこった方、治療中の安静により日常生活の動作が難しくなった方などが対象疾患です。

平成28年度の診療報酬改定にて、リハビリ実施可能な期間や疾患に制限が設けられました。
平成32年度より維持・生活期における要介護者等の医療保険から介護保険への完全移行へ伴い、要介護者等の外来リハビリが行えなくなりました。

リハビリの期間や適応について分からないこと等がありましたら詳細はリハビリテーション科まで問い合わせ下さい。

中枢神経疾患
脳卒中、脊髄損傷、脳の外傷、中枢神経の変性疾患、腫瘍、脳血管の異常、脳炎、小児発達障害など
整形外科疾患
手足、脊椎の骨折、腰痛、頸部痛、肩関節周囲炎、退行変性疾患、腰椎椎間板ヘルニア、靱帯損傷、変形性関節症、四肢の切断、様々な運動器由来の疼痛など
呼吸器疾患
慢性閉塞性肺疾患、肺炎、結核後遺症、喘息など

スタッフ構成

  • 理学療法士:2名
  • 作業療法士:1名
  • 言語聴覚士:1名
  • 助   手:1名

リハビリテーション科へ入職希望される方へ

当院は島唯一の病院のため急性期から生活期まで幅広い層の患者様に関わることができ、小児から高齢者まで対象や疾患も多岐に渡るため幅広い知識が身に付き、日々勉強になります。
小規模病院のため他職種との連携も取りやすく、新人の方も経験者もすぐに馴染める職場環境であると思います。

興味のある方は、是非一度見学にお越し下さい。

資格取得の取り組み

当院のリハビリテーション科では幅広く各分野の認定取得を目指します。
知識向上のため、各種学会が開催する研究会にも参加します。

資格取得

 資格名人数
1神経系専門理学療法士1名
23学会合同呼吸療法認定士1名
3福祉住環境コーディネーター2級1名
4産業理学療法部門 腰痛予防講師育成研修STEP2 済み1名
5第1種衛生管理者1名
6衛生工学衛生管理者1名

長期臨床実習受け入れ

 理学療法学生
2013年鹿児島4年生専門学校10週間1名
2014年鹿児島4年生専門学校10週間1名
2015年鹿児島4年生専門学校10週間1名
2021年沖縄3年生専門学校8週間1名

お問い合わせ

与論徳洲会病院 総務課
電話   : 0997-97-5388
E-Mail : soumu@yorontokushukai.jp

閉じる