-->

掲載日付:2025.02.26

与論島を外から眺めてみた

こんにちは リハビリスタッフです。

今回は連休を使ってやんばるに行ってみました。
フェリーに乗って一路、辺戸岬へ。
あいにくの天気でしたが、辺戸岬から遠く与論が見えました。
与論島って平らだなあ。



残念ながら画像にはうまく映っていないですが・・・

与論ではおなじみのパナウル王国のシンボルの鳥?魚?
与論島を横目にたたずんでいました。
ちなみに与論側では昇龍橋の途中に国頭に向かってヤンバルクイナが遠く故郷を眺めています。




そして宿泊は古宇利島へ。古宇利大橋を渡ってからの景色もとても素敵でした。




夜は大人の修学旅行。
飲んで食べて大いに笑って、楽しい休日が過ごせました。



充実した休日が明日への仕事の糧になりますね。
**********************************************************

現在、リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集

気になる方は是非、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388
お問い合わせは下記から
https://yorontokushukai.jp/recruit/8


与論病院で働く様子、島での生活の様子がわかるインスタグラムも随時アップ中です。
https://www.instagram.com/yoron_hp/

掲載日付:2024.12.27

初めての応援inYORON

こんにちは!
沖縄県の中部徳洲会病院から応援できました、リハビリスタッフです。
初めての島応援。初めはドキドキとワクワクいっぱい。
与論島。沖縄よりも綺麗な青一面が広がっていました。透明度が本当すごい。。




3か月間本当にお世話になりました。病院スタッフもとても優しく、接しやすくてとても働きやすい環境で働かせていただくことが出来ました。
いつかは、島に移住するのもいいなーと考えながら、日々の業務をこなし生活を送っていました。
島の患者様はとても意欲が高く、自分からリハビリ室に来室する方もおり、こちら側もとても刺激をもらうことができました。リハビリ室からの風景も良い☺




与論の海はごみが少ない。というか無い!?ってほどほんとに綺麗。
その裏では海謝美(うんじゃみ)というボランティア活動もあり。
毎朝海のごみ拾いを行っているそうです。凄い。この機会に参加することに。出会いもあり。朝から気持ちのいい日差しも浴びることができ、いいことだらけでした。




島の応援者とも仲良くしていただき、お店にいくと。も、モリンガ麺!?
興味深く食べてみると絶品!!刺身の盛り合わせも最高でした。お土産に是非購入。




天気のいい日は散歩しながら夜空を見に行ったのもいい思い出です。夜は街灯が少なく星がとてもきれい。
たまには流れ星も見えることも☆願い事を毎回するのを忘れてしまいます(笑)島の観光地の与論駅。月の光がすごい☆彡




島での3か月間がとっても早く、寂しく感じています。出会いもあれば別れもあり。
沖縄からすぐにいけるので是非また行きたいと思います。





リハビリスタッフの皆様、病院職員の皆様、島の方々本当にありがとうございました。沖縄に戻っても島での経験を活かしてまた頑張りたいと思います。
とーとぅがなし(与論の方言で、ありがとうございますという意味。)
島を一望できる与論城跡です。



**********************************************************

現在、リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集

気になる方は是非、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388
お問い合わせは下記から
https://yorontokushukai.jp/recruit/8


与論病院で働く様子、島での生活の様子がわかるインスタグラムも随時アップ中です。
https://www.instagram.com/yoron_hp/

掲載日付:2024.11.26

観測史上初

みなさんこんにちは
リハビリスタッフです。

まず、11月8日の大雨で被災された方々にお見舞い申し上げます。

11月8日。これまでに経験したことのない大雨が降り続きました。筆者の自宅は無事でしたが、病院周辺の道路も冠水し病院への出入りが出来ない時間帯もありました。退勤時は少し水が引いており、何とか帰宅することができました。
奄美大島で平成22年10月大雨災害が起こった時、奄美大島に住んでいた筆者ですが、この時よりも強い雨が長時間降り続いたように感じました。

普段の病院周辺↓↓





11月8日の病院周辺↓↓






大雨から3週間たち、やっと日常を取り戻したようです。
24日には無事にヨロンマラソンも開催されました。完走パーティーの最後には花火もありました。



明るい明日に向かって・・・


**********************************************************

現在、リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集

気になる方は是非、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388
お問い合わせは下記から
https://yorontokushukai.jp/recruit/8


与論病院で働く様子、島での生活の様子がわかるインスタグラムも随時アップ中です。
https://www.instagram.com/yoron_hp/

掲載日付:2024.09.28

リハビリ与論応援

こんにちは。
中部徳洲会病院から応援できました、与論出身のリハビリスタッフです。
初めて、病院の階段を上がり3階に入ったとき、わっと広がる島の緑と青。とにかく明るい活気のあるリハビリ室。
半年間、とても楽しく働くことができました。

久しぶりに帰ってきてきく方言。
「どこのうまがね~、がっぱらわらびになってゆかて~ゆかて~」と言ってくれる島の患者さん方。
学生の頃からお世話になった、ウプ・パーパーが喜んでくれる姿がとても嬉しかったです。
やっぱり私は与論が大好き。明日は、2回目の島立ちです。
またいっぱい勉強してリハビリスタッフとして帰って来られるように頑張ってきます。
リハビリスタッフの皆さん、職員の方々、島の方々ありがとうございました!



与論にも湖が!○○の湖といいます。(ヒント:動物) 絶景を楽しめる写真映えスポット。ぜひ一度行ってみてください。

 



**********************************************************

現在、リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集

気になる方は是非、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388
お問い合わせは下記から
https://yorontokushukai.jp/recruit/8


与論病院で働く様子、島での生活の様子がわかるインスタグラムも随時アップ中です。
https://www.instagram.com/yoron_hp/

掲載日付:2024.08.15

8月15日

こんにちは。梨大好き、リハビリスタッフです。
先日お店で梨を発見し、少しテンションが上がりました。

毎日暑い日が続いていますね。
日本列島の気温を見るとギョッとする数字が並んでいます。
ご自愛くださいませ。

お盆ですね。
こちら与論は旧盆なので、明日からお盆です。



8月15日 『終戦の日』
忘れてはいけない日。

広島に足を運ぶ機会がありました。
原爆ドームや広島平和記念資料館で見たこと、感じたこと、生涯忘れることはないと思います。

戦争とは…
平和とは…
色々考えました。
そしてこれからも

「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」

※広島平和都市記念碑より



お盆は、故人の供養と一家の健康・安全を祈る行事だといいます。
日頃の感謝を伝え、久しぶりに一緒にご飯を食べ、ゆっくり過ごしたいと思います。



ヨロンの夏は長いです。
10月・11月の与論も良いですよ!
朝晩過ごしやすく、行事も多いのでオススメです。









**********************************************************

現在、リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集

気になる方は是非、お気軽にご連絡ください。

【問い合わせ先】
与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388
お問い合わせは下記から
https://yorontokushukai.jp/recruit/8


与論病院で働く様子、島での生活の様子がわかるインスタグラムも随時アップ中です。
https://www.instagram.com/yoron_hp/

menu close