ONE TEAM
こんにちは。島根から1ヶ月間応援に来ましたリハビリスタッフです
8月から続いた応援も今回でついに3人目となりました
地元から1200knも離れた島で無事に暮らしていけるだろうか?「与論献奉」ってなんぞや…?
そんな不安を抱えながらいくつもの飛行機を乗り継ぎ、いざ与論島へ
着陸する際に機内から見えた景色に、迷いや不安は一瞬で吹き飛んでいきました
コバルトブルーの海、白い砂浜、まるで海外旅行にでも来たような景色
与論徳洲会病院はリハビリ室(3F)からの眺めも最高なんです
患者様とのリハビリ中、ふと顔を上げるとそこには真っ青な海と水平線…たま~にフェリー
ついつい手が止まってしまうことも…(笑)
与論島といえば「百合ヶ浜」ですね
大潮の干潮時にしか現れない沖合の砂浜が有名です
歳の数だけ星砂を拾うと幸せになれるとか…
映画「めがね」や某アイドルグループのMVロケ地になったりしているみたいです
鹿児島最南端の島という事もあり、実は鹿児島よりも沖縄に行くほうが断然近いんです
沖縄までは飛行機で約35分、フェリーでも最短で2時間半というアクセスの良さ
晴れた日には与論島から沖縄北部がハッキリと見えますよ~
実は僕も3連休を利用して沖縄に一人旅♪
与論島は美味しい海産物も魅力です
天の川銀河鉄道本線「ヨロン駅」
うーん、名前からしてロマンチックですね!鉄道がない与論島になぜ駅が?理由もとてもロマンチックなんです!
気になる方はぜひとも自分の目で一度確かめてみてくださいね
この1ヶ月で離島医療の抱える問題もたくさん経験しました
しかし限られた設備やサービスの中でも、ご家族・地域・病院が1つになって患者様の退院後の生活をより良いものにするぞ!という強い意志とチームワークも感じることが出来たような気がします
これこそラグビー日本代表が体格で勝る外国人選手に対して強い団結力で立ち向かった「ONE TEAM」の精神に通じるのではないでしょうか
与論島の皆様、病院スタッフの方は皆さんあたたかく、自分の人生の中で一生忘れられない1ヶ月になったと思います
本当にありがとうございました、だんだん、とーとぅがなしm(__)m
ぜひ皆さんも与論島へ
*******************************
現在、https://yoron.tokushukai.or.jp/recruit/">リハビリ職員募集中です。
理学療法士、作業療法士、言語療法士 募集中!!
島内者でも島外者でもOK!
【問い合わせ先】 与論徳洲会病院 総務課
電話: 0997-97-5388 E-Mail: soumu@yorontokushukai.jp
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。